僕は「自由であることを何よりも大切にしたい」というようなことをわりと頻繁に口にしますし、このブログでも何度か書いてきているわけですが、すべての人にその意味が正確に伝わっているわけではないということを最近知りました。僕がい […]

→ 続きを読む

「寝ずの番」を観てきました。マキノ省三を祖父に、マキノ雅弘を叔父に持つ津川雅彦が、マキノ姓を襲名し、三代目マキノ監督「マキノ雅彦」としてメガホンをとったというこの映画。この映画にはヌードのシーンも暴力的なシーンも一切あり […]

→ 続きを読む

驚きました。書店で何となく手に取った「金持ち父さん貧乏父さん」です。この本が世界中で売れまくったことも知っていましたし、日本でもかなり話題になったことも当然知っていました。だからこそ、この本には、何というか少し嫌らしい感 […]

→ 続きを読む

伊勢屋の天丼

ごま油の香り高い江戸前の天麩羅は、その強烈なボリュームと食後の胃へのダメージから、そう頻繁に食べたいと思うものではありません。しかし、一度味わってしまうと、どうしてもたまに食べたくなるのが江戸前の天麩羅です。 現在では、 […]

→ 続きを読む

レンタルバイクのXJR400

僕は幼少の頃、返還直後の沖縄に3年ほど住んでいたことがあります。それから30年ほどの時間が過ぎているのですが、その間に沖縄に上陸したことはありませんでした。それが縁あって、11月9日から11月12日にかけての3泊4日の日 […]

→ 続きを読む

先日の11月5日は、僕の35歳の誕生日でした。僕はこの日、無事に西国霊場を満願することができました。西国霊場は日本における観音霊場の端緒であり、どの時点を霊場の起点とするかにもよりますが、現在と同じ形での巡礼が成立してか […]

→ 続きを読む

旧暦8月15日である10月6日の中秋節(中秋の名月)の当日は、京都の智積院で観月会に参加したのですが、その翌日は「中秋節といえば中華街、月餅でしょ」ということで、神戸元町にある西日本最大の中華街「南京町」に行ってきました […]

→ 続きを読む

オフロードレースの最高峰である Baja 1000 (とは言っても日本ではマニアにしか知られておらず、わずかにホンダのXRシリーズのXR Bajaや、以前にMUGENから発売されていたBaja Commander Kit […]

→ 続きを読む